忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


面白かったです。

サイトを見た人間が増えれば増えるほど、死までの時間が早くなるだとか、公開殺人のやり方とか(水の中に硫酸とか……)引き込まれますね。

犯人は姿を現しているのですが、どこの誰とは特定されない。
それが、被害者の共通点から犯人を割り出すと、犯人の恐ろしさが増します。

それは、名前を持ったことで、それまで茫洋としていた犯人が具体的な人物になったからでしょうか?
PR

この映画はすごい。
今年に入ってから、それなりに映画を見ていますが、ダントツのワースト1です。

まず、映像。
登場人物が、撮影しているビデオカメラの映像を見ているという形なので、揺れとかひどいです。
リアルな恐怖感を演出したとは言いますが、どうにも微妙。
結局ラストはあんな感じで終わってしまい、消化不良気味。

ダイモンの説明とかが、やけにさらっとしすぎているような気がしました。

原作を読んでいる人は、問題ないと思いますが、そうでない人は、雰囲気で察するしかないようです。

これも、3部作なのでしょうか?
なんか冒険はこれからだ、みたいな感じで終わりましたね。

今年見た映画の中で、暫定一位でした。
すごい映画でした。

この映画で、トミー・リー・ジョーンズは、ちゃんとした俳優なのだと再認識しました。

缶コーヒーのCMとかで、ジョーンズ星人なんてやってるから、チャドみたいな芸人なのかと……思ってましたが、ちゃんとした保安官でした。

アントン・シガーは、カメラのアングルなどで、日村にも見える変な殺人鬼で、かっこいいのとは違うけど、忘れられない殺人鬼でした。

武器が、エアガン?みたいなやつだとか、自分のルールみたいなのを遵守するところとか……

原作と一番違うのは、可にするか見送りにするかが、目的を果たしたかどうか、という点……
正直、そこは変えない方がよかったのではと思います。

なんというか、あれだけ親しげに話していたりするのに、あっさり可にするような冷たさというか、そういうの含めて千葉って感じがするのですが……

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/20 あ]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/28 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]