日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このシリーズは初プレイでした。
ボス戦は、それぞれのボスに特徴があって力押しだけでは勝利できないというところは、面白いのですが、雑魚戦がテンポ悪いです。
アンデットの敵は復活したりするので、かなり長引きます。
30分くらいかけて、すぐそこの目的地に着かず、いらいらしたことも……
序盤は、バーサークだけで押し切れても、中盤になってくると、倒しきれなくてカウンター→死亡みたいになって、そこから、他のスキルとか使うように……
後半になってくると、エーテルリバースを考えて魔法使うようにもなりますが、あのエーテルリバースのダメージもよくわからないですね。
魔法使用に足りないエーテル分の差額ダメージかと思いきや、ヘリオン使うと1万強のダメージ受けたり……
ラスボスは、ヘリオン→英雄の一撃につなげられればそれほどつらくないはず……
というか、なぜラスボス直前でセーブができないのかわからない……勝ったからよかったけど、負けてたら悲惨ですよ。
ボス戦は、それぞれのボスに特徴があって力押しだけでは勝利できないというところは、面白いのですが、雑魚戦がテンポ悪いです。
アンデットの敵は復活したりするので、かなり長引きます。
30分くらいかけて、すぐそこの目的地に着かず、いらいらしたことも……
序盤は、バーサークだけで押し切れても、中盤になってくると、倒しきれなくてカウンター→死亡みたいになって、そこから、他のスキルとか使うように……
後半になってくると、エーテルリバースを考えて魔法使うようにもなりますが、あのエーテルリバースのダメージもよくわからないですね。
魔法使用に足りないエーテル分の差額ダメージかと思いきや、ヘリオン使うと1万強のダメージ受けたり……
ラスボスは、ヘリオン→英雄の一撃につなげられればそれほどつらくないはず……
というか、なぜラスボス直前でセーブができないのかわからない……勝ったからよかったけど、負けてたら悲惨ですよ。
PR
Comment