忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


プレイ時間が10時間を越えました。

サモンナイトの夜会話にあたる妖精会話は、誰とでも行えるのではないようで、現在、4人ほどです。

ただ、話す度にステータスが上昇したり、スキルを覚えたりするので、一人に絞るより複数人と話した方が、ゲームの進行には良いようです。

隠しキャラ(というほどでもない)のブリジット・ヒースは、イベントを進行させていくだけではなく、会話→イベント戦闘→仲間となります。

街で見慣れない顔アイコンがあったら、話しかけてみましょう。
PR

車中の人形師の話が一番怖くてよかったです。

この映画は、恐怖のドキドキと恋愛のドキドキの融合が売りだったのですが、中盤以降は、恐怖のドキドキはなくなりました。

次に何が出てくるかというのが予想できてしまうと、もうホラーというよりはギャグですね。

まらなくはなかったのですが、目指すべき方向と着地点にずれがあったように思います。

毎月20日は、MOVIXで上映映画が1000円で鑑賞できるMOVIXデイです(3D映画は別途3D映画鑑賞料必要)。

窓口でチケットを購入しても、ネットでチケットを購入しても、同じ1000円ですが、ネットで購入するとポイントがお得です。

ただ、MOVIXのネットチケット購入サービスは、座席指定がピンポイントでできないのが難点。

1000円で映画が鑑賞できる日は、混雑が予想されるので、お得感は薄いですね。

100M圏内にあるゲーム屋2店舗は、毎週買い取り価格を競い合っています。
A店は、15年以上営業を続けているいわば「町のゲーム屋さん」。

ここ1、2年でトレカや金券などを扱うようになりましたが、メインはあくまでゲーム。

対するB店は、4年前にやってきた店舗で、ゲームの他、CDや古本など多種に渡る商品を販売しています。

どちらの店舗もチェーン展開しているため、この地域での売上が低くとも、他地域での売上で補填できるのでしょう、普通の店舗ではありえないような買い取り価格を提示してきます。

例えば、今回のポケットモンスターブラック・ホワイトの買い取り価格は、

各4500円です。

高額買取で有名な、秋葉原のトレーダーでも買い取り価格4000円(+200円キャンペーン増しで)なので、もしかすると、関東で一番高い金額かもしれません。

どちらの店舗も、さらにポイントなどがつきます。

サモンナイトのスタッフが制作している今作は、世界設定は違っても、雰囲気はサモンナイトのそれに近いので、サモンナイトファンだったら買ってみてもいいかもしれません。

現在、4時間ほどプレイしました。

戦闘は、ラ・ピュセルのようなチームバトルですが、経験値は戦闘終了後に自由に配分できるので(あくまで経験値を配分できるのはサモンナイトと同じですが、レベルアップ時に任意の能力を上げられません)、アタッカーになれないキャラとの間にレベル差は生じません。

敵を眠らせたりして、敵がチームを組めない状態を作り各個撃破していくのが、理想的な戦い方のようです。

まだ序盤だからなのか、状態異常攻撃が100%成功しているので、戦闘に緊迫感がないのですが、ゲームが進んでいけば状態異常無効の敵などが出てきて、戦略の幅も広がってくるのではないでしょうか?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/20 あ]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/28 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]