日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これの記入の時ほど、自分の名前を書くのに緊張する事はないと思う。
あと、全て記入が終わって封をしたあとに襲ってくる不備があるのでは、という不安。
あと、全て記入が終わって封をしたあとに襲ってくる不備があるのでは、という不安。
PR
前二作は全く見たことがなかったのですが、映画を見終わった後、すぐに前二作を探して見ました。
それくらい面白い映画でした。
やはり一番気になったのは、ロバート・ネッパー。
プリズンブレイクのティーバックのイメージがどうしても強いので、違和感が出るのではないかと。
実際、フェイクシティ(スクレ役の人が悪徳警官)や、シャッフル(アブルッチ役の人が精神科医)を見ると、イメージとの違いに違和感を覚えました。
今回のトランスポーターでも、悪役だったのであまり違和感は感じませんでしたが、代わりにティーバックとくらべてインパクトが弱い感じがしました。
ドラマで有名になりすぎると、そのイメージが頭に残ってはなれないもの。
はなれないものといえば、若本さんの声。
テレビで見ていたので、ロバート・ネッパー=ティーバック=若本さんなので、ロバート・ネッパー自身の声に違和感が。
それくらい面白い映画でした。
やはり一番気になったのは、ロバート・ネッパー。
プリズンブレイクのティーバックのイメージがどうしても強いので、違和感が出るのではないかと。
実際、フェイクシティ(スクレ役の人が悪徳警官)や、シャッフル(アブルッチ役の人が精神科医)を見ると、イメージとの違いに違和感を覚えました。
今回のトランスポーターでも、悪役だったのであまり違和感は感じませんでしたが、代わりにティーバックとくらべてインパクトが弱い感じがしました。
ドラマで有名になりすぎると、そのイメージが頭に残ってはなれないもの。
はなれないものといえば、若本さんの声。
テレビで見ていたので、ロバート・ネッパー=ティーバック=若本さんなので、ロバート・ネッパー自身の声に違和感が。
今年プレイした中で、一番ひどいゲームでした。
雑誌とかの紹介を見る限りは面白そうだったのですが、やってみるとあまりにひどい。
敵が急に強くなって、レベル上げ+武具作成のため、同じ敵と何度も戦わなくてはならない。
敵の種類も基本6種類なので、新しい敵と戦うドキドキ感はなく、すぐに作業に。
何故こんな事になるかといえば、制限時間があるから。
武器が弱い→制限時間内に敵が倒せない→レベル上げ+武器作成の作業
の繰り返し。
こんな出来なので、ビックカメラを始め多くの店で叩き売られているのも納得です。
雑誌とかの紹介を見る限りは面白そうだったのですが、やってみるとあまりにひどい。
敵が急に強くなって、レベル上げ+武具作成のため、同じ敵と何度も戦わなくてはならない。
敵の種類も基本6種類なので、新しい敵と戦うドキドキ感はなく、すぐに作業に。
何故こんな事になるかといえば、制限時間があるから。
武器が弱い→制限時間内に敵が倒せない→レベル上げ+武器作成の作業
の繰り返し。
こんな出来なので、ビックカメラを始め多くの店で叩き売られているのも納得です。
3日目に、一般参加してきました。
朝はそれほど暑くはありませんでしたが、会場に着く頃には、日差しも出てやはり暑い。
それにしても、以前よりも、本の購買欲が薄れた気がする。
本を買う以外に作るようになったからだと思うけど……
朝はそれほど暑くはありませんでしたが、会場に着く頃には、日差しも出てやはり暑い。
それにしても、以前よりも、本の購買欲が薄れた気がする。
本を買う以外に作るようになったからだと思うけど……
ドラクエ9のすれ違い通信で、まさゆきというプレーヤーとすれ違う。
これで、メタルキングしか出ないまさゆきの地図が手に入るのか!と急いでまさゆき氏をお出迎え。
おおさかではゆうめいなゲームプログラマーというまさゆき氏(口調は魔王)。
そして、地図を受け取ると……まさゆきの地図じゃない。
第一、発見者がまさゆきじゃない(更新者はまさゆきだけど……)
一応、その地図にある洞窟へ……
メタルキングは確かに出る……けど、クラウンヘッドも一緒に出てくる危険な構成。
まさゆき違いでした。
これで、メタルキングしか出ないまさゆきの地図が手に入るのか!と急いでまさゆき氏をお出迎え。
おおさかではゆうめいなゲームプログラマーというまさゆき氏(口調は魔王)。
そして、地図を受け取ると……まさゆきの地図じゃない。
第一、発見者がまさゆきじゃない(更新者はまさゆきだけど……)
一応、その地図にある洞窟へ……
メタルキングは確かに出る……けど、クラウンヘッドも一緒に出てくる危険な構成。
まさゆき違いでした。