忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PS3初のサウンドノベルで、個人的に好きなチュンソフトの新作、忌火起草。

これまでシルエットだった登場人物が実写になったり、台詞はボイス入りになったりと、いろいろと改良点が……

ただ、これまでのソフトで満足していた自分としては、そんなに重要な改良点という感じでもないですが……

現在、ピンク編なのですが、パスワード入力画面になったときげんなりしました。
公式サイトに行けば無料でパスワードがわかるとはいっても、オンラインゲームでもないのにゲーム買っただけでは最後まで遊べないという仕様はいかがなものかと、思うのです。

別に、パスワードにする必要性が感じられないはずなのに……
PR

BUMP OF CHICKENの新譜「orbital period」買いました。

ハンマーソングと痛みの塔がなぜか耳から離れず、いつもここから聞きます。

それにしても、ホームシック衛星のチケットは高すぎ……
原価の五倍以上って……
約二年ぶりのライブツアーだからなのか、それとも、元々こんなに高いのか……
再来月の頭に、syrup16gがあるので、泣く泣くあきらめました。

2007年も、けっこう映画見ました。

中でも、一番印象に残っているのは、300です。
やっぱりあの映像はすごかった……二作目のベオウルフはひどい出来でしたが……

同じく映像がすごかったのは、SAW4。
そういえば、SAW4のパンフレットには、SAWのテーマとは、ジグゾウがゲームを通じて命の大切さを教える……と書いてましたが、それはちょっと美化しすぎな気が……

なぜか、午前11時くらいに完売したそうです。
謎の完売でした。
見本誌も誰かに渡してしまったとか……

売れた冊数を書いたり、ホッチキスの留め位置が逆で穴があいてたり(今回はなぜか時間がなく、スペースでホッチキス作業でした)……

スペースに立ち寄ってくださった方、ありがとうございました。

23という数字には特別な意味がある。
たとえば……なんか冒頭で23にまつわる歴史的事件の数々が流れたのですが、丸忘れです。

終末の日と、第二次世界大戦が、確かそうでした。

主人公が、23という数字に隠された謎をとく……というような感じの話でしたが、そんなにすごく面白かったわけではないです。

悪くいうと、主人公の思いこみ……

[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/20 あ]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/29 NONAME]
[12/28 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]